忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 03:06 】 |
未知なる食材

ゴーヤなるモノを食したコトがない
ココ数年 スーパーの野菜コーナーでもフツーに並べられてるのに・・・である
苦い苦いとは聞いてるモノの 実際には如何ほど苦いのかも分からない
そんなゴーヤが1本100円で売られてた
高いのか安いのか・・・やはりソレすらも分からない
今まで買おーと思ったコトがなかったので 値段なんて気にしたコトがなかった
まだまだ勉強不足であります

んで 今回何故にソコまでゴーヤが気になったかと言いますと
菊池桃子とソノ姑がやってるミ○カン追いがつおCMの影響であります
ソーメンチャンプルー・・・何やら良さ気でないかぃ?
冷や素麺ってスグ飽きますもんなぁ 味に変化欲しいですよなぁ
んで 今日から8月ですやん? 夏本番ですやん? ゴーヤって感じですやん?

んで ソーメンチャンプルーについてネットで検索してみた
むむぅ CMではゴーヤをタップリ使って作ってるんですが
どーやらゴーヤを使う必要はないらすぃ むしろニラとかのが一般的なよーです
そもそも「チャンプル=混ぜる」ってな意味だそーで
ソレが料理の場合では「炒め物」って意味になるそーな・・・
ってコトは ソーメンチャンプルーってのは 焼きうどんの素麺バージョン?

まぁどっちにしても1本は要らんのよねぇ
もし残った分で他のレシピ考えろって言われても
ソレこそゴーヤチャンプルーくらいしか・・・ん? まさかジュースですかぃ?
とりあえずコノ夏こそはゴーヤデビューを果たそーと思うとですハイ

PR
【2005/08/01 23:00 】 |
井の中のキャベツ

ココんトコずっと マトモな野菜を口にしてなかったよーな気がする
とりあえず タマネギを使い果たすってなデカい目標があったので
他の野菜は極端に出番が少なかった
コノ週末 やっとこさ他の野菜にも手を出せるトコまできた
キャベツが1玉88円と激安だったので 迷わず購入した・・・2玉も^^;

んなワケで 昼食は2日連続のお好み焼き♪
残念ながら ウチには鉄板がないのでフライパンで焼くコトになる
裏返すときは一旦皿に取ってから フライパンを被せてヨッコラセ・・・である
キャベツたっぷりの関西風お好み焼きなので
裏返してからは アルミホイルを被せてジックリ蒸し焼き・・・気味にする
コレによりキャベツの甘味が極限まで高めら・・・ってまぁ 理屈じゃなく美味しい
イイ感じに水分が抜け カリっと焼けた表面に
ソース&カラシマヨネーズを手際良く塗ってる自分が誇らしくもある
こりゃ東京なら750円は取れるよな・・・ってな 自己満足に浸りながらごっそさん♪

。。。で キャベツを2玉買ったのにはワケがある
先々週 関西の某ローカル番組で衝撃の事実を知らされた
「大阪&一部の阪神地域以外では たこ焼きにキャベツを入れる」
俄かには信じ難い情報・・・んじゃ 京都でも奈良でも滋賀でもキャベツ入れるん?
どーやら入れてるトコが多いよーです^^;
しかも「キャベツの入ってないたこ焼きなんて不味くて喰えない」とまで;;
ん? でも東京のたこ焼きには入ってなかったよーな気がしますぞ?
アレは大阪のたこ焼き屋で修行したから・・・とか?

むぅ・・・どーなんでそ? 私的にはキャベツ入ってたら
たこ焼き特有のトロトロ感が 損なわれてまう気ィすんやけどねぇ
ん~まぁとりあえず 近いうちにキャベツ入りたこ焼きに挑戦しますッ!
王道とか邪道とか そーゆー先入観を排除して一生懸命取り組みますですハイ

【2005/07/31 17:27 】 |
丑の日考察

今日は7の付く日♪なんてコトはさて置き
明日は土用の丑の日だそーで・・・
そーいや定食屋も駅前でチラシ配ってましたなぁ
「鰻重3500円(30食限定) 鰻丼2000円(100食限定)」
むむぅ・・・ランチでソレは如何なモノか^^; ズバリ売れ残るとみたッ!

ウナギの日ってのは 江戸時代に平賀の源内ちゃんが提唱したってのが通説である
商売下手な鰻屋に相談を持ち掛けられた大発明家ゲンちゃんが
試行錯誤して編み出したウルトラCでおじゃるッ!・・・クチから出任せともゆーw
丑の日に「う」の字がつくモノを食せば夏負けしないってな言い伝えを
勝手に「ウナギ」って解釈してまうんやから 大したモンですわ
んで「本日土用丑の日」と書いて店先に貼ると ソノ鰻屋は大繁盛したそーな・・・

ゆーてみりゃバレンタインデーと大差ない
菓子メーカーか鰻屋かってだけの違いである
ただまぁ ウナギの場合は 夏バテ予防って意味では理に適ってる
ただまぁ チョコとは違って値段がバカ高い;;
だから せめて丑の日だけでもってコトですかぃ?
ほんじゃまココで 平成のゲンちゃん(自称)コト私が妙案を・・・
バレンタインの義理チョコみたく 義理もとい 擬似ウナギを喰えッ!
豆腐をすり潰して海苔つけて焼いたらエエねんッ!
タレさえ付いてりゃ蒲焼に見え・・・ないコトもない^^;

ん~恐らく今頃 アチコチでウナギの大虐殺が繰り広げられてんやろなぁ
耳を澄ませば聴こえてきませんかね? ウナギも鳴くんでっせ?
背開きか腹開きか・・・なんて論争は 当の彼等には無関係である
せめてちゃんと成仏できるよーに 存分に味わってやりましょーぞッ!
ってか バレンタインみたく 売れ残ったら激安になったりしませんかね?
鰻丼(並)750円希望・・・擬似はヤですハイ

【2005/07/27 20:33 】 |
化けの皮

やっとこさ梅雨らしくなってきましたかね?
週間予報によると コノ先1週間は雲とカサのマークしか見当たらない
少しでも水不足が解消されたらエエんですが・・・やっぱ雨は好きくない;;

んなワケで 昼間から大人しくタマネギを刻んでおりました^^;
毎日ノルマを決めて挑んだ甲斐あって 残りは小さいタマネギ20コのみ
スープ用に・・・ってなメモ書きは無視して またしても微塵切りにしてみる
いやしかしコレ 小さ過ぎるわッ! 皮剥き難いったらありゃしないッ!

。。。悪戦苦闘するコト2時間弱
やっとこさ全てを刻み終え 半分は生のままジップ○ックして冷凍
そして残りの半分は 桜エビ&ニンジンの千切りを加えてカキアゲに・・・
ん~予想以上にイイ仕上がりダス 彩りが美しい・・・そして甘い♪
サクサク感だけじゃなく タマネギのネットリ感が残ってるのがイイ♪
普通なら薄切りにするトコを 粗く微塵切りにしたってのがミソなのかも知れない
                                     (料理監修:R氏)
タマネギを全て使い切った・・・厳密にゆーとそーなる
決して食べ切ったワケではない
そそ 冷凍庫にはまだまだ大量の微塵切りが保存されてたりする^^;
ソレでもとりあえず 邪魔になってたダンボールを片付けられるのが嬉しい
・・・って ナンじゃこりゃ!? 中身に圧倒されてもーて全然気ィ付かんかったわ
コレってアレですやん! タマネギやのに何故にジャガイモの箱?
ってか ポテトチップスの箱ですやんッ! ウケ狙いですかぃ!?
ってか カ○ビーのポテト君(?)ってば整形しちゃったんですかぃ!?
へ?そーなん? 最近のはシリーズによって違うの? 勉強不足でありますですハイ
050702.jpg










【2005/07/02 21:33 】 |
伝説に挑む男

「いきなり!黄金伝説。」を観ながら夕食を摂っておりました
画面イッパイに大トロの炙りが映し出されてる一方で
リアルなテーブルの上にはジャガイモの入ってない肉じゃが・・・
ってか タマネギがテンコ盛り過ぎて肉が見えんわッ!

虚しさを堪えて黙々と食べ進めてると ん? 何やら首筋が痒い
ちぃッ!蚊にでも刺されたか・・・と思い オモムロに掻いてみる
ん? むわッ! ナンじゃ~こりゃ~!?
コレは正しくタマネギの薄皮ッ!ってか何故に首筋に付いとんじゃ!?
外の皮じゃなく 内側に付いてる透明なアレでっせ?
しかも取っても取っても無くなる気配を見せない
よ・・・よもやタマネギの喰い過ぎで 妙な病気になってもた!?

。。。んなワケない
先日 紫外線を一気に浴びたせぇで赤くなってたトコの皮が捲れただけw
ソレでも最初は焦ったっちゅーねんッ!
ってか 皮が剥けるのなんて何年ぶりでそ?・・・変な意味じゃなく^^;
ん~まだまだ小麦色には程遠いモノの 結構イイ色に焼けたのかも♪

とりあえず 剥けるトコまでキレイに剥いてみた
そーいや タマネギの薄皮って理科の授業で使いましたよなぁ?
顕微鏡で覗いて 植物特有の細胞壁を確認すべしッ!みたいな・・・
もしコノ皮を顕微鏡で覗いたら・・・細胞壁見えちゃいそーで怖いw
んだんだ 本日もタマネギ5コは消費したと思われるですハイ

【2005/06/24 00:20 】 |
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]