忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 15:40 】 |
真冬の果実

へぇ~ミカンってこんなに安いんや? でも・・・やめとこ^^;
「冬はミカンやろ!」とも思うのですが あまりの量の多さに手が出ず退散
ココアと違ってリアルな生モンですからねぇ スグに痛んじゃうやろし・・・
箱売りは論外として ネット売りでもまだまだ多い
単価が安いのが裏目に出たカタチだぁね

ちと気になったので ネットでイロイロ検索してみると
農林中金総合研究所の刊行物「農林金融」なるモノが引っ掛かってきた
若干アレですが『みかんの需給動向とみかん農業の課題』(2002年8月号)
ソレによると 我が国での年間一人当たりのミカン消費量は
1973年の23.1㎏をピークとして ソレ以降は減少の一途を辿ってる
2000年は5.9㎏にまで減少・・・ ミカン1コが約100gだそーなんで
個数でゆーと 年間231コから59コまで激減したコトになるんだとか・・・

斯くゆー私自身 昨年&一昨年食したミカンって3コ以下な気がするとです
ってか 実家を出てからの6年間をトータルしても59コに遠く及ばない^^;
資料では消費が落ち込んだ要因として ミカン以外の果物の普及やら
ミカンの小売価格上昇やらを挙げておりますが・・・
へ? そーなんや? ミカンって昔はもっともっと安かったん?
ほぉほぉ コレでも1980年頃から比べりゃ約2倍になってんや・・・

でも実際どーでそ? 確かに果物の種類が増えたのは大きな要因でしょーが
コタツでキウイなんて食べます? コタツにはミカン! コレ基本でそ?
あ~そやね ソレが最大のアレかもね^^; ウチ・・・コタツないもん;;
実家にはコタツがあったし ソノ上には常にミカンが山盛りになってた
まるでノルマを課せられたかのよーに 黙々と喰ってた記憶がありますなぁ
んなワケで 私ならミカンの価格や果物の種類が増えたコトより
居間の価値や暖房機器の種類にアレしてアレするんやけどなぁ
ミカン農家に貢献してないクセに 偉そーなコトゆーてゴメぽですハイ

PR
【2006/01/26 18:44 】 |
ホットなドリンク

カラダを温める為に飲むモノっちゅーたら 何を思い浮かべますかね?
ん~私の場合 コーンポタージュか梅昆布茶だったりする
ちとヘンですかね? でもウチでは両方とも粉末のを買い置きしてまっせ?
お湯を注げばいつでも飲める状態・・・コレがないと冬は越せまいて
あ・・・あと赤だし&豚汁も買い置きしてありま・・・って 何の告白だw

ふひぃぃ・・・ココア美味ちぃ♪
漫画喫茶で飲んだときはソレほどでもなかったのにねぇ
やっぱ寒空の下で啜るココアってば絶品だぁね
ココアにとっては寒いってコトが最高のスパイス・・・って 日本語ヘン;; 

ちなみに私は 超が付くほどのネコ舌の持ち主であります
(無論 ザラザラって意味では御座いませぬ)
んなワケで カップを受け取ってから約3分待たねばならないのですが
どーやら舌だけじゃなく手の平までも熱いのが超苦手なよーで^^;
そそ not only bero but also・・・って 知るかw
ってか 紙コップってほぼ直ですやん? 反則ですよな? 拷問ですよな?
あ~こんな風にアタフタしてる姿って周りから見りゃ 萌え萌え♪やろなぁ
・・・但し私がめんこい♀だったらの話;;

んで ちと気になったのですが ん~今もあるんやろか?
喫茶店に「ホットチョコレート」ってなメニューありませんでした?
アレって味はココア・・・ですよな?
そもそもココア自体がチョコっぽい味しますが・・・別モノ?
んなワケで「アタシ喫茶店でバイトしてたから分かるよ~ん♪」
ってな方 もしくはマスターからの報告をお待ちしておりますですハイ

【2006/01/19 00:55 】 |
お米の国のヒトデナシ

正月にアチラで頂いてきたオモチが そろそろ限界を迎えよーとしてる
むぅ 明日からは冷凍庫で寝かせるコトになりそーだぁね
・・・にしても 相変わらず手加減を知らぬ方ばかりだ;;
毎日5コずつ食べてんやけどねぇ 一向になくなる気配を見せてはくれない^^;

ゆーてもまぁアレだ オモチってキライじゃなかとです
焼いたオモチなら バターをのっけてソノ上から醤油を垂らして食べるのが好き♪
バターを切らしちゃっても 味付け海苔さえあればソレだけでも充分美味しい
そらそやね お米なんやから^^;
茹でたオモチなら 大根おろし&ポン酢でサッパリ頂くコトも出来る
・・・でも大根ってば 最近エライ高くなってません?

んなワケで 今年に限っては「茹でモチ=きな粉モチ」となっております
あ いやまぁ きな粉モチが一番好きなんスけどねw
味もさることながら「きな粉=カラダにイイ」ってのが常識ってなってるでそ?
そそ ソレを盾に砂糖が・・・砂糖がガンガン使えますよ!
しかも何故かウチで砂糖っちゅーたら 上白糖ではなく三温糖のコト
そそ 三温糖って黄土色してますやん? きな粉と混ぜてもーたら・・・グヒヒw

。。。とまぁ 最初の1週間は結構楽しめたのですが
やっぱ来る日も来る日もオモチってなると飽きてまうんよ;;
ココは一発ウルトラC的な打開策が欲しいトコだぁね
ん~そやねぇ ぜんざいがエエ お汁粉じゃなくぜんざい食べたいかも・・・
ふぃぃ カレコレ10年以上ご無沙汰してる気がするとですハイ

【2006/01/10 22:11 】 |
甘くない糖質

今宵がグラタンってのは 昨日から決まってたコト
もそっと正確には マ・○ーのマカロニ付グラタンソースミックスを
年末セールでGETした時から決まってた・・・っちゅーても過言ではない

タマネギは丁度1コ残ってた ブロッコリーなら冷凍モノを常備してある
牛乳と鶏肉さえ買って来さえすれば 30分もあれば仕上げる自信があった
今日は17:30まで管理人サンが居る日である
必然的に買物に出るのは ソレ以降ってコトになる
ソレでも夕食タイムから逆算すれば アツアツを食するには余裕があった

。。。「5日より営業します」
徒歩で30秒も掛からず行けちゃうスーパー
髪がボサボサでも気にせず行けちゃうスーパー
・・・ヤラレマシタ;; ってか 休み過ぎやろ! そろそろ働こーよ!
・・・って 一体誰に対してのセリフなんだw
一旦部屋に戻り 冷蔵庫の中身をチェック・・・見事に空っぽダス^^;
しかも白ご飯炊いてませんやん? こりゃかなり限られちゃいますよなぁ
あ・・・アカン・・・間に合わんッ!

んなワケで 今年初の家メシはチキ○ラーメン&冷凍豚まんと相成りました
ってか 朝がパンで昼は餅やったんよ? どんだけ偏っとんねんって話ですわ
ん? そーいやマ・○ーは日清○粉で チキ○ラーメンは日清○品ですよなぁ
ん? ありゃ? コノ2社ってグループ企業でしたっけ?
ま・・・とりあえず炭水化物繋がりってコトで ファイナルアンサーですハイw

【2006/01/05 01:10 】 |
MUGO・ん・・・芋っぽい

うぅぅ 寒ッ寒ッ 寒さの質が全く違いますな^^;
はいどーも こんばんは 1年ぶりに敵地よりお送りしております
っちゅーても 今宵は特にやるコトもなく放置されちゃってるので
ヒマ潰しがてら髪を切りに行った んでもってソノ帰りに独りで焼肉を食べた
そそ 去年と全く同じパターンである 大晦日の焼肉屋さんはガラガラだぁね

ホテルに戻るべく 今にも雪が降り出しそーな東北某県の繁華街を歩いてると
ポーーーッ!ってなアノ音が聞こえてきた そそ焼き芋屋サンである
そーいや今年中に石焼き芋屋サンで焼き芋を買う!ってな宣言しましたよなぁ
ふぅ 危ない危ない 危うく有言実行できないコになってまうトコでしたわ^^;
そんな無駄に目標達成意識の高い私は 迷うコトなく焼き芋屋サンの車に近付いた
・・・が しかし値段が明記されてない^^; 時価ってコト!?

恐る恐る窓をコンコンし 車の中で休憩してるオッサンに尋ねてみた
「コレっていくらぐらいするモンなんでしょ?」
東北ってコトもあり関西弁を抑え いわゆる共通語で問うてみた・・・つもり^^;
にもかかわらず 彼の第一声は「アンタ関西人やろ?」・・・って アンタもなw
続けて「あ~コレなぁ値段決まってへんねん」・・・って オッサンの気分次第!?
「だいたい1本500~1000円くらいやなぁ 高いやろ?」・・・か かなり^^;
「でもこんなトコで関西人に会えるなんて思わなんだからなぁ エエよ」
・・・ん? もしかしてタダってコト? タダで貰ってエエのんかぃ!?

そんな私の反応を楽しんでるのか 彼は時々コチラの様子を窺いながら
ソレでも手際良く紙袋に芋を詰め 持ってけ持ってけってなジェスチャー・・・
いやでも流石にソレは・・・ってんで とりあえず500円玉を握らせてホテルに
・・・って オッサン! アンタ入れ過ぎや!
小振りの芋を選んで入れたんでしょーが いくら何でも3本も喰えんよ^^;
あ いや まぁ 何だかんだゆーて完食したんスけどねw
えぇ そーですともッ! 年越し芋ですともッ!
あ~めっさオナラ出そー♪ ってか 独りやから我慢する必要もないのかw
・・・って 年明け早々臭い話でゴメぽ でもってあけおめことよろですハイ

【2006/01/01 01:20 】 |
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]