忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/03 22:02 】 |
無駄に負けず嫌い

「ちゅーとはんぱが大ッキライなんや~!」と言えば
耳障りなくらい流されてた某家電量販店CMの1フレーズである
ライバル店もソレに対抗して「中途半端でまだ安いッ!」などと
何やら屁理屈のこき合いが繰り広げられてる時代があったとです
もーカレコレ10年近く前の話なんスけどね・・・

斯くゆー私も中途半端が大嫌いであります
・・・とまぁ こんな書き方をすると 何事にも妥協せず
ソノ道を究めるスゴイ奴・・・みたく思われるかも知れませんが
大したアレではなく 単純に「お残しはしない主義」って意味であります

出されたモノは残さず食べる コレは常識・・・
更に一歩進んで 能動的な場合もコノ常識を当てはめよーって考えである
「食べきれないモノは食べない」→転じて「負ける戦はしない」ともなる
。。。で結局 何の話かっちゅーとですねぇ・・・↓
061109.jpg









う○い棒めんたい味・・・完食しました
小分けになってるから止められると思ったのに^^;
たとえ舌先がヒリヒリしよーとも 負けるワケにはイカンのだ!
そんなこんなで 某氏オススメのチョコレート味を買ってきました
エライ不健康な太り方しちゃいそーな気がしますですハイ

PR
【2006/11/09 20:44 】 |
冬がはじまるよ

11月とは思えないよーな暖かさが続いておりましたが
流石に昨日辺りから冷え込んできました

んなワケで 今宵が初鍋であります
鍋の素で作るので 特に準備が必要なワケではない
豆腐&野菜を適当な大きさに切って 煮立ったトコに肉を加えるだけ
そーゆー意味では「冬の手抜き料理=鍋」と言える

ちなみに今宵はピリ辛ゴマ味噌鍋。。。
まだカラダの芯から温まりた~い!ってな季節ではありませんが
食に限っては好奇心が旺盛な方なので
パッケージに「新味登場」なんて書かれてたりすると
つい手を出してまうのであります

ん~まぁまぁですかね
去年試した担担鍋の方が美味しかったよーな・・・
ソレでも 残ったスープで作った煮込みラーメンは美味でありました
ってか 無言で鍋つつくってのも可笑しな話ですハイ

【2006/11/08 21:14 】 |
脳に効く薬

夕方 散歩から帰ってスグに偏頭痛に襲われました
ソレでも夕飯を作らないワケにはいかないので
簡単且つ頭痛を吹き飛ばしてくれそーなスープカレーと相成りました

・・・が 一向に痛みは治まらない 頭痛薬も効き目がない
仕方がないのでアイスノンを当てながら PC前に座りニュースを読む
へ? マジっすか? 北朝鮮が核実験をしたとか・・・今朝の10時半過ぎ!?
放射能漏れは無かったとかゆーてはるそーですが・・・ねぇ?
ひぇぇ もももももッ もすかすてコノ頭痛ってば;;

。。。とまぁ 暫しゾっとしてみたのですが 恐らくソレとは無関係
そそ 単純に今朝 二度寝してもーたのが原因と思われる
こんな時こそ アイスクリンを食べればイッパツで治るのですが
先月でアイスクリンは封印したし 運悪く中華イモも切らしてしもてる
ヤバイよヤバイよ~甘いモンの買い置きが無いよ~;;

ソコで考え出したのが コンポタに角砂糖を入れるっちゅー無茶である
いやいや 何を仰る・・・キムチに砂糖入れよーってんじゃないんよ?
甘味のあるモンに砂糖追加したトコで 誰に文句言われる筋合いがッ!
・・・なんて よー分からん言い訳をしつつ 角砂糖2つ投入♪
ほら美味しいやん! 頭痛いのマシになったやん!
ほんじゃま そゆコトで 今のうちにとっとと寝てまうですハイ

【2006/10/10 01:25 】 |
煮てないけど似てる

睡眠不足ってワケではないと思うのですが
ココ1週間 ほぼ毎日のよーに気絶しておりました
疲れるよーなコトは一切してないのに・・・である

中途半端に寝てまうと もれなく頭痛が付いてくる
頭痛薬を服むのは当然として もーひとつすべきコトがある
冷たくて甘いモノを食す・・・である
冷たさで痛みを麻痺させると同時に 甘味でイライラ感を解消!

夏場はレディー○ーデンがソノ役割を果たしてたのですが
流石にもーアイスクリン(ばーちゃん風)をモリモリ喰う時季ではない
んなワケで 代用品として「冷凍中華イモ」を常備しております
自然解凍して食します 外はカリカリ中はシャクシャク・・・新食感♪
っちゅーても カレコレ2年ほどマイブームなんですがw

む? そーいや中華イモと大学イモって・・・同じモン?
ん? でもちょっと違いますよなぁ? ゴマがかかってるか否か?
ゴマかかってるのが大学イモ? 冷凍大学イモって見かけませんよなぁ
んなワケで「オレよぉ 大学なんて行ってねぇけどよ 違い分かるぜ?」
そんな雑学王な貴殿からの情報をお待ちしておりますですハイ

【2006/09/22 17:55 】 |
イカツイ名前

コレまでは月に最低1回 天ぷらディナーがあったのですが
諸々の事情により 7月はゼロ そして8月もゼロ終わろーとしてる
痺れ切らし 今宵は久々に私の大好物 天ぷらが食卓に並びました。。。

ウチの定番と言えば ナス マイタケ エリンギ レンコン ちくわである
今回はシイタケが安かったので・・・って イカン また茶色ばっかw
んなワケで 彩を考えて大葉&獅子唐も追加であります
いやはや何とも ヘルシーがテンコ盛りだぁね

。。。で ホントに久しぶりに獅子唐がビンゴしました
当然っちゃ当然なんスけど そーいや獅子唐って辛いモンやったんよねぇ
ガキんちょの頃 確かアノ時も天ぷらだったと記憶している
ソレが余りにも辛くて「もー2度と喰うまい!」と決意し
オカンに念押し 実際大人になるまでクチにする機会もなかった
・・・が社会人になり 焼き鳥屋で喰った獅子唐の串焼きが
余りにも美味しかったので 「今まで損しちゃってたな」と後悔した次第

そかそか 大人になって「オトナの味」が分かるよーになった
・・・つもりだった;;
今日食べた獅子唐は正しく当時のソレと同等の辛さを有していた
ソレでも全部が全部じゃない 1/5くらいの確率である
んじゃ 私はココんトコずっとソノ確率を外し続けてたんやろか?
てかてか あと20本くらい残ってるんスけど;;
「オラん実家さ 獅子唐作ってっからよ 辛さの見分け方知ってっど?」
そんな貴殿からの耳より情報をお待ちしておりますですハイ

【2006/08/30 21:16 】 |
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]