。。。すなごってナニ!?
例によって布団に入ってから すなごが頭の中をグルグルと回っておりました
いやまぁ 季節モノなんで 「さ~さのはさ~らさら~♪」の続きを口ずさんでみたんよ
そしたら 1番の終わりがやねぇ「き~んぎ~んすなご~♪」なワケで・・・
あ いや ホントゆーと「き~んぎ~んつなご~♪」やと思ってたんスけどね^^;
コノ歳になって 初めて間違いを指摘されてしまいました
むむぅ・・・「繋ごう♪」なら何となく分かりますやん?
笹に金と銀の折り紙で鎖状にした輪っかを・・・む? ソレはクリスマスツリーでしたっけ?
どーも記憶がアヤフヤなんですが てっきりソレを繋ぎませう♪って唄ってるモンやと・・・
んで せっかく早起きしたんでネットで検索してみる
どーやら すなごってのは砂子 つまり砂の粉のコトらすぃ
キラキラと光ってるお星様が まるで金と銀の砂の粉のよーだ・・・って解釈ですかね?
・・・ってか 本州ってばコノ時期は梅雨の真っ只中でそ?
七夕の夜に天の川を見れたコトなんてありますかぃ?・・・ってか 昨夜はどないでした?
ん~でも どーせココじゃ もし晴れたとしても見えんのやろなぁ
夜でも結構明るいし クソ暑いってのにワザワザ外に出るなんて考えられないw
そもそもメガネかけて視力0.8以下ってどないだ? 見えるワケないって話ですハイ
PR