忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 07:20 】 |
ストマックブロー

。。。効かぬぅ 効かぬのだ トキぃぃ;;
コノ第72話が一番のお気に入り♪ そそコノ際ケンシロウなんてどーでもエエ
ラオウ様&トキが背負ってしまった悲しき宿命に萌え;;
私を涙させるには タマネギ微塵切りの次に有効な手段と言えよーw
涙を流すまでには至りませんが 心の中は大洪水・・・間違いないッ!

・・・話が逸れました^^;
んで 実際 何が効かないのかっちゅーとですねぇ
例のホレ アレよ 期限をとっくに過ぎた温州みかんジュースであります
痛くも痒くもねぇ! 鍛えに鍛えたコノ胃腸には傷1つ付けるコトは出来ぬわぁ!
・・・って まだ半分以上残ってるんやけどね ってか ゼリー飽きたぽ;;

昨日 わざわざゼラチンを買ってまでゼリーを作ったワケですが
流石にジュース1本丸々使い切るってなると 結構な量になりますなぁ
どれだけゼラチン入れたらエエのか分からなかったのでイロイロ調べてみると
紹介してるサイトによって かなりバラつきがあるコトだけが分かった・・・
ただ共通してたのは ジュースおんりーじゃなく水も加えるとゆーコト・・・
斯くして 私の予想を遥かに超えた大量のゼリーが完成したのであります^^;

あ いやね 適当な器がないってのも悪いんよ
とりあえずボウルのまんま冷やしてみると バスケットボールみたくなった;;
ステンレスのボウルなので 転がらないよーに・・・って 手ェ冷たいがなッ!
しかもイイ感じに食べ進めてると スプーンがフチに当たってゾワゾワするッ!
ふぃぃ 何とか今日中には完食したいトコだぁね・・・あ んで アレですわ
テンプレ戻しておきました・・・って どんだけ戻しとんねん!って話ですハイ

PR
【2006/04/02 12:56 】 |
追い昆布

予期せぬアレで夕飯のメニューを変更せなアカンくなりました
金土日が1セットゆーてるやん! ソレ即ち月&火も1セットってコトですやん?
つまり月曜の買出しの時点で 今宵のメニューもある程度決まっちゃってたワケよ
そーゆーのってホント困るんよねぇ・・・とは言え ネチネチ文句を垂れたりはしない
与えられた任務を遂行する そそ 今の私にはソレしかないんやから。。。

①薄味②ごはん系③少なめ④お腹に溜まる⑤美味しい
コレ等全ての条件を満たす夕飯を用意するコトが今回の任務である
本来ならポークソテー&温野菜サラダになる予定だったので 方向性が全く違う
不本意ながら食材の買い足しは免れないところ・・・って 雨降ってきよった;;
しかもエライ雷鳴っとるし^^; こりゃ今ある食材でヤリクリせねばだわ

んなワケで とりあえず冷凍してあった鶏肉団子を・・・あ 薄味でしたよな?
ソレだけの理由で昆布ダシ・・・あ 薄いゆーたら うす揚げ(油揚げ)もあったわ
そーいや湯葉もありましたぞ? お~何とも大豆ちっくでヘルシーでないかぃ?
でもコレじゃ彩りが宜しくないのぉ エライ地味ィな汁モンになってきたわw
ココはアレだ 千切りにしたニンジン投入ッ! お~バッチグーだぜ♪

あ~でもやっぱ味が薄過ぎる そりゃ昆布ダシのみやからねぇ モノ足りんねぇ
醤油でもエエけど・・・ねぇ? 既に大豆大豆してますやん? 香りも欲しいんよねぇ
ん~あ~ん・・・ん? むほッ コレどないよ? 梅昆布茶のコノ粉末どないよ?
むはッ 旨過ぎッ!梅の香り&酸味が絶妙でイイ感じに味が引き締まりよったで!
更にコレを緩々の水溶き片栗・・・って あ~んも~自分の才能が怖いッ♪
梅昆布茶ってのがミソだぁね 塩気あるし旨味もUP 是非一度お試しアレですハイ

【2006/03/29 00:33 】 |
1丁で3度楽しい

ココ2~3週間 揚げだし豆腐がマイブームであります
3日に1回は食卓に並んで・・・もとい並べてる気がする^^;
とりあえず夕飯が和風なら「揚げだし豆腐つけちゃいな!」ってな感じだぁね
スグ出来るし 結構ボリューム感あるし そして何より美味しい♪

んでもひとつ・・・作る側としては「楽しい」って要素も重要になってくる
シンプルな揚げだし豆腐だからこそ 色んなアレを楽しめるのであります
まず買物の段階 定石通り木綿にするか 敢えて型崩れし易い絹ごしか
ソレとも最近出回ってる「新もめん」的なアレにしてみよーか・・・
次に料理する段階 ふわふわ感&シットリ感の衣なら片栗粉やんねぇ
でもパリっと感の小麦粉も捨て難いし 半々って手もあるよなぁ・・・

そして「いざ食卓ヘ!」となった時 最大の決断を迫られるのであります
かつお節をふりかけ ショウガ&濃ゅぃ目のダシで頂くか
ソレとも大根おろしをのっけてポン酢でサッパリ・・・いや ちと待たれよ
とろろ昆布にダシってのも定番やんねぇ コノ場合は薄味の方がエエしなぁ
ん?ってか 揚げだし豆腐の「だし」って いわゆる「ダシ」のコト?
・・・なんて 余計な楽しみまで増やしてまう始末^^;

んでまぁ イロイロ試した結果・・・順位はつけられませぬ;;
まだ開拓の余地もあるでしょーし 敢えて1番を決める必要もあるまい?
んだんだ 豆腐は切れますからな 煮込んだりするワケちゃいますからな
せめて最後のダシだけもってんで 数種類を用意して楽しんでる次第であります
えぇ そーですとも! 1人で1丁(450g)食べますとも!
6等分してやねぇ 色んな味をやねぇ・・・って ゆーまでもなく喰い過ぎですハイ

【2006/03/19 10:45 】 |
老舗なコラボ

なくなる前に買っとかな。。。
そー思って昨日買ってきた品が かっぱ○びせん(カ○ビー)の
「都こんぶ味」&「お茶漬け海苔味」であります
そそ 意外とミーハーなモンでね・・・期間限定モンには弱かったりする^^;

今朝は生憎の天気やってのに 無駄に早起きしてもーたので
朝食代わりに「都こんぶ味」を完食・・・むむぅ 微妙だぁね
確かに香りは都こんぶっぽいですよ? でも味は・・・味はコレどーよ?
いわゆるサラダ味って感じしません? 都こんぶってこんな酸味でしたっけ?

んで 昼食後「アタック25」を観ながら「お茶漬け海苔味」をボリボリ。。。
むほッ コレはお茶漬けっちゅーより青海苔味ですなw でも美味ちぃ♪
袋のデザインも見事なまでに永○園だぁね
何故か裏面には 永○園&かっぱ○びせん武勇伝みたいなのが載ってたり^^;

ん~でもアレだぁね もそっと塩気がキツくても良かったかも・・・
さすれば白ご飯にのっけて お湯をかけるだけで~♪・・・って またソレかw
ってか 元々スナック菓子は箸で食す派なので 何の不都合もありませぬ!
むゎ もしかして梅昆布茶かけたら 塩気も増して美味しいんでないの?
・・・なんて 善からぬ妄想を抱きながら 明日の為に早寝してみるですハイ

【2006/02/27 00:27 】 |
ヘンコに乾杯

今更ながらチョコを頂きました
こりゃどー見ても本命チョコではあるまい・・・って 何故に2種類!?
サッポ○ビールチョコレート&東京チョコばな○「見ぃつけたっ」
・・・って なるほろイロモノで攻めて来ましたか^^;
060225.jpg









ん~で ビールチョコの方はですねぇ 見た目がサッポ○黒ラベルw
筒状の容器の中には ビール色した小袋に包まれたチョコが入っております
当然のコトながらビール味・・・舌先にピリピリきます;;
不味いとまでは言いませんが 「何故にビール味?」感は否めませぬ
素直にウイスキーボンボンでエエよーな気がしないでもない^^;

ん~で 東京チョコばな○の方はっちゅーと ん~まぁ美味しい・・・かな?
例によって ほんのりバナナ臭が香るのですが バナナ嫌いじゃないし
チョコ&バナナの相性なんて 言わずもがな・・・でそ?
でも東京土産なら普通ので良かったのにぃ・・・なんて言わずもがなしてみるw

んでまぁ せっかくなんで 例のアレにチャレンジしてみました
お湯をかけるだけで~♪ ドロッドロのホットチョコが・・・
ビールver→ビールの味しなくなりましたw 若干ホップ臭いか?
チョコバナナver→バナナ臭が際立ちます・・・が 混ざり具合が宜しくない!
バナナクリームが浮いてもーてるやん! コレどないするよ?って話ですハイ

【2006/02/25 11:44 】 |
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]