むぅ・・・何となく判った気ィしますわ
ホットチョコってのは ホントにチョコを熱湯でアレするワケやね?
情報をお寄せ下さったのは ご実家が喫茶店を経営なさってるM氏・・・
今でも冬季限定でホットチョコはメニューに載せてはるとのコト
チョコの種類を変えたり比率を変えるだけで 容易に「当店オリジナル」が
作り出せちゃうのが魅力だとか・・・ご協力アリガトでした
んなワケで 早速私も挑戦してみました~♪
使用チョコはP店景品で無駄に蓄えられてる○ッテ「ク○ンキー」であります
クラッシュされたナッツモドキが入ってるコトは重々承知しておりますが
何せ他にチョコがなかったモンでね^^;
あ~溶けとる溶けとる! んでもって浮いとる! ナッツが浮いてまっせ!
いや違う! コレはクルトンだ! んだんだ そー思うコトにしませう^^;
・・・クルトン入りのホットチョコなんぞ見たコトありませんがw
。。。で もひとつ気になる情報をお寄せ下さったのがJ氏
どーやら彼は 学生時代に某製菓メーカー工場でバイトしてたらしく
・・・って 今日から貴殿のコトを「チャーリー」と呼ばせて頂きますわんw
んで チャーリー曰く「チョコを作ってるラインでココアも作ってた」
なるほろなるほろ 確かに「ココアはやっぱり森○」でしょーし
○永はチョコでも有名ですよなぁ
むむぅ やっぱココアとチョコって原材料が似てるからですかね?
んで ふと自分の買ってきたココアを見ると・・・森○ちゃうやん!
でもでもNe○tleもソッチ系ではかなり有名ですよなぁ
ん? あ? そーいや「Ki○Kat」ってネ○レですよな?
そかそか やっぱココアとチョコって そーゆー関係なのね?
と・・・ところでNe○tleって「ネ○レ」? ソレとも「ネッ○ル」?
伏字ばっかでアレですが・・・昔って後者ちゃいましたっけ?
例によって「アタシNe○tleで働いてるから分かるよ~♪」ってな方からの
情報をお待ち・・・って いくら何でも限定し過ぎやろっちゅー話ですハイw
PR