忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 20:26 】 |
無駄に甘くない

キモイゆーなよ キモイって・・・
顔は写ってませんが きっとモデルさんでっせ?
モデルさんに向かって キモイって失礼やろ・・・って そーじゃなく?
でもでも初夏っぽくて良くない? 無駄に元気が出るテンプレだっぺ?

あ・・・んで ちと間が空いてまいましたが 角砂糖の謎が解けましたぞ
自分の導き出した結論としては 立方体の型に入れたグラニュー糖に
水分を加えるコトで結晶化し ソノ形を維持しよーとする
・・・ってな モノでしたが 無論ソレは間違いであります

実際はアレよ 水分っちゅーても水ではなく液糖らすぃ
Wikiによりますと「グラニュー糖に糖液を数%添加して湿り気を与え、
成型機でプレスした後、乾燥した温風で乾燥してつくられる。」だそーな・・・
なるほど確かに液糖なら 乾燥時に蒸発するのではなく飴状になるハズ
形を維持し易くなるし 乾燥してしまえば 角砂糖同士がくっつく心配もない
・・・コレ考えたヒト賢いなぁ

。。。んで 思ったんスけどね
喫茶店なんぞで「お砂糖いくつ?」ってなヤリトリありますやん?
もしアレが「何杯?」「何包?」ってのでは 響き的に宜しくないですよな?
そーゆートコをアレする日本語としては どーも許せないトコですよな?
どんなタイプの砂糖でも「いくつ?」で通じるのって 角砂糖のお陰だったり?
むむぅ・・・何やらアノ立方体にロマンを感じずにはおれんのですハイ

PR
【2006/05/17 21:04 】 | Weblog
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]