忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/07 11:19 】 |
意外な落とし穴

珍しく英語でメールを書かされるハメになった
中学3年レベルでさえ怪しい私ですが 自分なりに辞書を引き引き一生懸命
・・・ハイ ウソついちゃいました
ホントは翻訳ソフトに任せてチャチャっと変換♪
きっと文法なんかメチャクチャだったに違いない^^;
あとはソレをキーボードで打ち込むだけってなトコまできて気がついた
打てない・・・ってかタッチタイピングができない!?

確かに英単語の綴りが頭に入ってないって部分も1つの要因かも知れない
でもソレ以前にアレだ・・・キーの配列が分らない;;
普段 日本語でチャットしてる時は全く問題なかったハズ
コレまで10年間 いわゆるローマ字入力で通してきた
キーボードを見ながら打つなんてコトはしないし 指が勝手に動いてくれてた
ソレが逆に問題だったのかも知れない

例えば「かきくけこ」と打ちなさいって出題されると「kakikukeko」ですよな?
コノ時ってKキーを意識してます? 同様に母音AIUEOキーはどーでそ?
もし意識してるってんならキーの配列が頭に入ってるってコトになりますよな?
ただ 私の場合はホントに無意識で打ってるよーなのです;;
ソレ故 逆に「kakikukeko」と打てって出題されると指が・・・指が動かぬッ!
思わず目をキーボードに落とし 闇雲にKキーを探して回ってる
つまりアルファベット26文字の配列が全く頭に入ってないってコトか・・・
いやしかし一体今までどーやってチャットしてたんよ・・・自分^^;

考えられるのはキー配列じゃなく「か」って出題された時点で
無意識のうちに右手中指と左手小指が「K+A」を押してるって可能性・・・
アルファベットに当てはめるんじゃなく
26文字のアルファベットを勝手に50音化して打ち込んでるってコトだぁね
確かにコノ方法ならタイピング速度は格段に上昇しますが
日本語しか打てないって致命的な欠陥が;;
でもまぁアレだぁね 日本人やし・・・英語なんて必要ないわな・・・
ほんやくコンニャク(『ドラえもん 第⑫巻』167頁参照)かて実用化されるやろし
・・・どーりで英語が上達しないワケだぁね 納得ですハイ^^;

PR
【2005/07/01 19:06 】 | Weblog
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]