生命保険・・・イイ年なので入ってる
火災保険・・・世帯主なので入らされてる
自動車保険・・・乗る時だけレンタカー屋さんで500円払わされてる
レンタカー屋さんの保険は非常に解り易い
たった1日車を借りるだけなのに 事故なんて遭うハズがない
いや絶対とは言い切れんよ? でも確率は非常に低い 限りなくゼロに近い
自宅が火災に遭うなんて もっと低い確率に違いない
にもかかわらず 保険加入はほぼ義務化されており ソレを拒むヒトも少ない
んじゃ 生命保険は?
「万が一」の事故や火災と違って ヒトはいつか必ず死ぬ ソコに例外はない
そんなトコに保険が成立するのか? 本来なら成立するハズがない
ただ「いつか必ず死ぬのだが ソレがいつかは分からない」とゆー不安がある
つまり生命保険の「万が一」は「早死」と考えて差し支えないと思われる
んで? 早死すると誰が困るんよ? 残された家族ですよな?
生命保険未加入の大黒柱を失った場合 ソノ家族の悲惨な未来が予想される
保険金のみでは喰ってけないとしても ソレが有るのと無いのとでは大違い
某生命保険のCMで 「アナタの愛があったから」っちゅーてたしねぇ
やはりココでも「愛=カネ」の図式がw
しかし何故に私が生命保険に入ってるんでそ? 守るべき家族居らんよ?
ちなみに受取人はオカン・・・かなりの確率で先に逝ってるに違いないですハイ
PR