忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 15:12 】 |
重ため文庫

アレがアレして通勤時間が増えました
コレまでは片道5分だったのに コレからは25分

唯一の救いは 始発駅から終着駅までの移動なので
往路も復路も必ず座るコトが出来るとゆー・・・

往復で考えると50分もヒマな時間があるワケで
こーゆー時こそDSだっぺ! イマドキっぽいべ!
ってなワケで↓を購入してみました
0014ffaa.jpg







・・・ゲームちゃうやん!
でもめっさヒマ潰しできそーですやん?
30冊は既読だとしても まだ70冊もあるんよ?
とりあえず話題の「蟹工船」からスタートですハイ
 

PR
【2009/05/24 10:33 】 |
いつでも先送り

中華食べ放題行ったり カレー食べ放題行ったり
パスタ&オーガニックなんたらの食べ放題行ったり
なんだかんだで夏休みが今日を含めて2日しか^^;

大人になってまで宿題があるのもどーかと思いますが
ソノ宿題をギリギリまで放置しちゃう私も成長してない
例によって読書感想文が残っとります・・・感想文てw

んなワケで 今朝から慌てて読み始めたのですが
ふむ・・・コレはオモロイ 一気に読み終えてもーたがな
コレを課題図書にするとは中々のセンスですな
水野敬也著『夢をかなえるゾウ』(飛鳥新社)
fc743dcc.jpg









。。。で 問題は感想文ですわ
ガネーシャ暗号でバカウケして5分ほど笑ってたとか
関西弁はほぼ完璧なのに「だから」はないやろ~とか
そんなので良ければ1200字くらい余裕なんスけどねぇ
・・・ケーキ食べ放題から帰ってから考えますですハイ

【2008/08/16 11:11 】 |
無駄に難題

社会人になってからは好きな本しか読んでない
もそっと正確にゆーと
書店で「面白そー♪」と思った本しか読んでない

至極当たり前のコト。。。
わざわざカネ払ってまで
面白くなさそーな本にチャレンジする義理はない

。。。先日 本を頂戴しました
見るからに面白くなさそーな本
10頁ほど読んでみた やはり面白くない
哲学的な内容かと思ったら 9割方宗教ですやん;;

恐らく・・・いや 絶対 感想を求められる
求められる前に感想文を提出すべきなのかも知れない
そそ 読書感想文・・・ど・・・読書感想文!?
「只より高いモノはない」 強ちウソでもなさそーですハイ

【2008/02/11 01:50 】 |
まきふん公園

ちと気になってた本が Yahoo!ブックスの立ち読みんトコに
アレされてるってんで 早速読んできました。。。
田村裕著『ホームレス中学生』(ワニブックス)

著者はお笑いコンビ「麒麟」の「麒麟です」・・・じゃない方w
最近は極貧イメージがスッカリ定着してもーてる方ですな
んでまぁ 普段はタレント本なんぞ読まない私が
今回に限って読んでみよーと思ったのには理由がある

!!!!!!!!!!
あわわあわわですわ 読み始めてビックリですわ
コレまでの情報を元に 候補も絞られてたワケですが
まさか・・・まかさ・・・だぁね もーコレねぇ 反則ですわ

今スグ伝えたくて仕方がない!
そやねぇ まずはねぇ タキ! んでからエンちゃんでそ?
キムチン&ササゴンにも伝えな! あ~アッキンも!
・・・ドコで何してるか知らんけどw 連絡求ムですハイ

【2007/10/10 01:35 】 |
異教徒のバイブル

レジに持ってく時には ちと躊躇しましたが
待ちに待った文庫化だったので 躊躇せず読んでみました
酒井順子著『負け犬の遠吠え』(講談社文庫)。。。

「未婚、子ナシ、三十代以上の女性=負け犬」
コレで物議を醸し出したワケでありますが やはりオモロイと思う
「負け」ってフレーズを毛嫌いして 読んでなかった「負け犬」も
せっかく文庫化されたコトですし コノ機会に読んでみては如何でそ?
※ソノ際「本書を読まれる前に」の項目は必ず全部読みませう

無論「勝ち犬=幸せ」「負け犬=不幸せ」ってな意味ではない
お互いに相容れない価値観を持ってるが故に・・・なのである
ソレを最も解り易く説明してるのが「負け犬VS子持ち主婦」の節
少子化により子産み・子育てが「讃えられるべき善行」となった
国教化した「子育て教」の狂信者たる「勝ち犬」には何を言っても通じない
自らを「負け犬」とするコトで 無駄な争いは避けましょー・・・みたいな

。。。とまぁ 完全に「負け犬」目線で書かれてるので
「勝ち犬気質」の方には全く理解出来ないでしょーし オススメもしません
負け犬はもちろん 負け犬予備軍&負け犬になりたくない♀は必読であります
きっと得られるモノが・・・と「オスの負け犬」でも思った次第ですハイ

【2006/11/05 18:45 】 |
| ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]