ほぉほぉ やっぱ白桃と黄桃ってのは別の品種なんね?
どーやら国内では「桃=白桃」ってな解釈で問題ないよーですが
海外ではソレが通用しない 「ピーチ=黄桃」となるトコも多いそーな・・・
ん? 黄桃はアプリコットに似てるとな?
確かアレですよな? 「アプリコット=あんず」ですよな?
ん? あんずとすももって別モンですよな? 「プラム=すもも」?
うほッ 更にワケわからん! スモモもモモもモモのうち・・・でそ?
ドコにもあんず入ってへんで? あんずって何じゃ!?
ソレはちと置いといて・・・そそ また新たな疑問が^^;
今宵 デザートとしてパイナップルの缶詰(450g)を食しました
むふッ 甘々だわん♪ ってか キレイにリングになってますよなぁ
んでもって全てが同じ大きさ・・・ってコトは 機械で刳り貫いてんでそ?
頭の部分を切り落としたパイナップルを専用の機械にセットすると
上からガチョーン!・・・そそ 多分そんな感じでアレしてるに違いない
確かにコノ方法なら全てを同じサイズに仕上げるコトが出来ますが
機械にセットする前のパイナップルのサイズには差があるワケですやん?
ってコトは デカいモノなら皮側に残った部分もデカくなるんじゃないのけ?
そーゆー製品にはならんかったけど 食べられる部分ってどーなるんでそ?
マグロなら中オチとかゆーてアレできますが・・・パイナップルはジュース?
ソテツとパイナップルの違いが分かっちゃう貴殿からの情報求ム!ですハイ
PR