忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 05:07 】 |
苦手なニオイ

いわゆる「どろソース」は全く問題ありません
っちゅーても ソレの厳密な定義なんて知るハズもないので
比較的粘度が高めなアレのコトを「どろソース」と呼ぶコトにします
ソレ以外の粘度が低めなアレを「ウスターソース」と呼ぶコトにする

んで 問題があるっちゅーか 苦手としてるのがウスターソース
アレの扱いが苦手・・・(※ドバッと出てまうって意味ではない)
料理の隠し味として用いるコトはあっても
出来上がった料理にかけるなんてコトは 私的にはあり得ない
メンチカツであろーが魚のフライであろーが ソノまんま頂きます

。。。で 昨日のヤキソバの話ですわ
五目ヤキソバが季節を問わず頂点に君臨してるのは間違いない
ソレより格段に劣るソースヤキソバと塩ヤキソバはどっちも大差ない
ただ夏場だけはソース臭で咽せてまうから 塩かな・・・って程度である
しかしソレがカップヤキソバとなると話が全く違ってくる
ソースと塩ではエライ差である

カップヤキソバはヤキソバのクセに焼かない
熱湯でふやかした麺にウスターソースをかけるだけである
ただでさえ湯気が上がってモワモワしてるってのに
ソコへおもむろにウスターソースを投入・・・そら 咽せないワケがない
レベルの低い話ですが カップなら断然塩!っちゅーコダワリがある
塩ヤキソバが売ってない季節は ソースヤキソバを買ってきて
ソースをかけずカラシマヨをかけるか塩コショウして食べるんですハイ

PR
【2007/07/07 22:36 】 |
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]