。。。ゼラチンがまだ半分以上残っております
先日の温州みかんゼリーには ちょこっとしか使ってませんもんなぁ
今後ゼリーを作る機会もそーそーあらへんやろから 早めに使い切らねばだ
んなワケで コーヒーゼリーにチャレンジしてみました♪
用意するモノは コーヒー ゼラチン 砂糖 水 以上!
心もち普段より濃ゅぃ目に淹れたコーヒーに・・・ん~あ~どないしまひょ
砂糖は・・・まぁ とりあえず入れないでおくかぁ
んだんだ 甘味が足らんかったら後から足せばエエだけやしね
んで 夕飯のデザートとして登場したワケですが コレがまた完璧な仕上がり♪
我ながら「適当に作る才能」には恵まれたと思う こりゃもー目分量の鬼だぁね
見よ! コノどぅるんどぅるん感をッ!・・・って 見えないですか そーですか;;
でもコレはカネ取れるなぁ・・・などと 一頻り自分を褒め称えてからパクリ♪
むむぅ オトナの味だぁね 苦いし酸っぱいし とてもデザートとは思えないw
こーゆーときにアレなんね? 例のコーヒーフレッシュがあればエエんやね?
なるほど確かに市販のコーヒーゼリーには フレッシュ付いてたりしますよなぁ
ってなワケで 熱湯にク○ープ&砂糖を溶かし 熱々のソレを回しかけてみる
ホレ見てみぃ やっぱそーやん! トロミないけどめっさ旨いっちゅーねん!
ある意味「新食感○言」でっせ? 春のパン祭のお皿欲しい・・・って知るかw
ってか喫茶店で出したら 間違いなく300円は取れるでぇ 取れる取れる!
・・・丼に入ってさえなかったらね そそ またしても作り過ぎましたですハイ
PR